2020.09.06 02:32島ぐらしでやりたいこと2島ではそのほかにも染色をしたいですカーテンを、麻の生地で島の草や葉、木、花などで、染めてみたいです母が染色をしているので聞いてみたところ大切なのは晴れの日にやること!とのこと太陽の光に当てるのが大切なんだそう島には、アサガオやオシロイバナ名前のわからない草や植物がたくさん自生していましたその植物を使ってカラフルで光が透き通るような空間を作りたいですイメージはこんな感じです「FABRICIA」のカーテン
2020.09.06 01:56島ぐらしでやりたいこと1島ぐらししかもお店がない島での暮らしを思うといろんなことに興味がわいています・ミツロウキャンドル作り・キャンドルのディッピング・キャンドルに麻炭入れて作る・照明器具を使わない暮らし・オイルキャンドルもいいかも(ヘンプオイルで)できるのかな??照明器具の光が苦手で今は、照明も使いながら和ろうそくも使ったりたまにミツロウに火を灯しています。照明の電気の灯りと火の灯りでは体感が変わります特に違うな、と思うのは集中力です夜、自分のやりたいことがあるのになんだか頑張らないとやれないってときに照明を消して火の灯りでやったらはかどるようになりましたもっといいのは外で、月明かりでやる!アーシングも一緒にできるしスムーズに作業できるようになります新たにミツロウキャンドル...
2020.08.22 08:11食べ物のエネルギー私は、一般的に良いと言われている食事からはかけ離れた食生活を送っています肉、魚は食べない動物性の食べ物では小さめの貝類だけ食べていますお米も食べないし、小麦も基本食べない(お菓子の材料として、たまに食べることある)加熱した食べ物よりも生で食べるのが好きです❣️だから、自然と生でも食べられる野菜や果物を食べています普通の食事をしている方からは「よく生きてるね」と言われることがあります!私にとっては、この食事の方が自然です〇〇を食べないとビタミン〇〇が欠乏する、という考え方がありますそこでそもそも、ビタミン〇〇とか栄養素ってなんなんだろう?って思ったときにそういう周波数のエネルギーに名前がつけられてるだけだと思うんです例えば、Aというエネルギーの周波数に「...
2020.08.22 04:58最近の食生活こんにちは!今日は食生活について私は5年前から肉が食べられなくなり4年前から、たまたま、果物をたくさん摂る食事に切り替わり始めました。果物を摂り出す少し前から穀物を摂ると、調子が悪い気がしてお米や小麦を減らし始めました。2年前から、お米はほとんど食べなくなり果物が主食の生活になりました。今は、生の果物・野菜がメインで、豆腐や納豆、貝類ヘンプ(麻炭、オイル、パウダー)等を摂って生活しています。その他にも、お菓子もたまに摂ってたので(砂糖、小麦)それで、エネルギーを回していた部分もあったんです。で、今年の4月からお菓子で、砂糖や小麦を摂ることが違和感?、不自然なことに感じ初めて食べるのをやめていきました。頭の習慣としては、食べることで、落ち着いていたので、...
2020.08.18 13:36おいしいものを食べると、魂が震え立つ梨の季節ですね!毎年、梨を食べると思い出すことがあるので今日はそれをシェアしたいと思います。私は、福島県の南相馬市(旧原町市)で生まれ育ちました。多分、一般家庭よりも果物をたくさん食べる家族で毎年、梨の季節になるとお隣の相馬市の梨農家さんに訪れて何箱も買って(おまけもたくさんもらう)おやつ、ご飯時によく食べていたんですね。311があって、山形に避難して(山形、素晴らしかったです!)これまで、福島で食べていたものが食べられなくなったんです例えば、水。それまで福島で生活していたときは山に水を汲みに行ってそれを飲んでいたんですけど飲めなくなって山形の水で沸かしたお茶がこれまでと同じお茶っ葉とは思えないぐらい味が違っていてショックだったり(やっぱり山の水は甘い...
2020.08.11 04:05「いただきます」のありがとう最近、ご飯を食べる前にしていることでね面白いことがあるから、シェアするね!よかったら読んでみてね❣️「いただきます」のときにすること✨手のひらを胸の前で合わせながら行うよ!①食べ物を目の前に現した自分自身に感謝をする心の中で「ありがとう」と3回唱えるそのときに、エネルギーが自分から食べ物へ向かうように意識する