食べ物のエネルギー



私は、一般的に良いと言われている食事からは
かけ離れた食生活を送っています


肉、魚は食べない

動物性の食べ物では
小さめの貝類だけ食べています

お米も食べないし、
小麦も基本食べない
(お菓子の材料として、たまに食べることある)

加熱した食べ物よりも
生で食べるのが好きです❣️

だから、自然と
生でも食べられる
野菜や果物を食べています


普通の食事をしている方からは
「よく生きてるね」と
言われることがあります!


私にとっては、
この食事の方が自然です


〇〇を食べないと
ビタミン〇〇が欠乏する、という
考え方があります


そこで
そもそも、ビタミン〇〇とか
栄養素って
なんなんだろう?
って思ったときに


そういう周波数のエネルギーに
名前がつけられてるだけだと思うんです



例えば、Aという
エネルギーの周波数に
「カロテン」という、名前が付いている



だから、カロテンも
他の栄養素も

もともとは、ただの
エネルギーで
周波数なんだと思うんです


そのエネルギーを
食べ物以外から摂れたら

その食べ物を取らなくても
栄養素を補えるって
私は思っています。


例えば、
そのエネルギーは
音を通して受け取ってもいいんです

気になる音楽に
必要な栄養素の周波数が
込められているかもしれません



絵画を通して
目から受け取ってもいいですね


人や自然、動物との触れ合いから
それらを受け取ることもできます



ポイントは、
心が惹かれるってことですね


喉が乾いていると
水が飲みたい!って
水に惹かれますよね


それと同じように

惹かれるものを、
取り入れたらいいんだと思います❣️



気になってるのに摂らないと
ずっと栄養失調の状態ですよね笑


栄養素に気を配って
バランスに気遣うのも、
大切!


ただ、それで
あなたに必要な栄養が
補えるとは、限らないんだよね


なぜって、
あなたが必要な栄養素には
まだ、栄養学では
名前がついていないかもしれないよ



まだ、言われていない内容
「公の事実」になっていないことに

本当に必要なエネルギーが
あるかもしれないよね



栄養を
食べ物から摂るっていうのも
思い込みだよね



自分に必要なものは
感覚を研ぎ澄ませれば
必ずわかる


それを食べたときに
心地いい?
おいしいと思う?
食べた後は元気?


習慣だから
なんとなく食べてない?


わからなかったら、
2週間ぐらい、それを食べるのやめて
改めて、口にしたとき

自分が「おいしい」と感じるか?
チェックしてみるのもいいね



cosmopurity HP

「宇宙的な気質」を持つ方へ こんにちは、コスモピュリティです。 「自然な流れ」で現実的な一歩を踏む方法などを 宇宙的な気質を持つ当事者である 私の体験を元にまとめています。 無職で所持金14,000円で外出中に「実家に帰らずどれだけ過ごせるか」と思い立ち、そのまま帰らず6年間過ごす。 元教員& NPO累計791人の子どもと関わる。 自分の質を活かして暮らし 心を開いて優しくできる人を増やしたい。

0コメント

  • 1000 / 1000