こんにちは、コスモピュリティです。
「集団になじむのが難しい」と感じている
繊細さん、HSPの方
結構いらっしゃいますよね。
この時の、心の苦しさにも
色々な種類があると思うのですが
もし
「集団になじめなくて苦しい」
「グループになじめない自分はダメだ」と感じているのだとしたら
まず
「集団になじむのが難しい=ダメなこと」と
無意識のうちに、結びつけることを
やめてみる、ということを
オススメしています。
なじむことが難しい、って
例えば
魚が、鳥の生活になじむのが難しいように
単純に
「集団になじむことが難しい=ダメなこと」
ではないんですよね。
人間同士だって、姿は似ているけれど
持っている性質って、やっぱり違う。
でも私たちは
「集団になじむことが難しい=ダメなこと」って
ほぼ反射的に
やっぱり思ってしまう。
特に、繊細さんやHSPの方は
その「ダメだ」の部分を
周りから見たら「そこまで感じなくても大丈夫だよ」と感じてしまうぐらいに
受け止めすぎてしまって
苦しくなってしまうことがある。
「集団になじむことが難しい=ダメなこと」が
もし、つながらないとしたら?
イコールじゃないとしたら?
本当は、自分を
責めなくてもいいこと
たくさんあるのかもしれないですよね。
まずは
切り離して考えてみよう
という提案です(^-^)
0コメント