こんにちは✨
今製作中の「シャワーバスソルト」ですが
今日は、私がシャワーバスソルトを作るにいたったきっかけについて、書きたいと思います😊
写真は、今日の制作風景です✨
今製作中のバスソルトは
主に、シャワーと併用して使うタイプで
バスタブに入れて使用することを
想定して作っておりません。
バスタブに入れて使うバスソルトの良さも、もちろんあって
コスモピュリティでも作って販売しています。
バスタブを使うバスソルトは
長い時間全身が浸れて
水の力をたくさん使うことができるので
深い浄化に使うことができます。
例えば、バスソルトを使ってくださったお客様の声として
「次の日の浄化がすごい」
「とにかく寝ていたい」
「使った後に、ずっとしたかったことが自然と始められた」
「よくわからない言葉を喋りながら朝起きた」
など、いただいております。
ヘンピュリティバスソルトは、
ヒーリングの効果もあることから
バスタブ用バスソルトは
深く、ガツンと、
エネルギーを綺麗にしたいときに向いております。
そのような効果を、行く先々で発揮してくれる
バスタブ用のバスソルトは
ものすごくいいとは思うものの、
ただ、値段的に日常使いするのが難しいなと感じていました。
一袋2,400円〜で、
使う方にもよりますが、だいたい1〜2回分ぐらいです。
(ちなみに、ケチって使うと、得られる予定の効果は得られません。)
効果はあるけれど、お仕事帰りの方が
「家で、平日はいつも使える!」というような
アイテムではないよな、と。
もちろん、一般的な入浴剤のリラクゼーション効果に加えて
ヒーリングや浄化の作用もあるので
「自宅でヒーリングを受ける」と考えれば、安いですが、
それでも、やっぱり
私は「毎日自由に使いたい❣️」
そういったバスソルトが欲しかったんです。
ピュリティなども、値段を下げられないかと思ったのですが
実際にバスソルトを作ってらっしゃる方は、
お分かりになるかもしれませんが
安心できる品質の良いお店から、原料を揃えて
かつ惜しみなく使っていると
つまり原価を下げることを考えないで作ると
(むしろどんどん上がっています、笑)
今以上値段を下げるのは難しいんですよね。
そこで、もっとカジュアルに使えて
効果の高いバスソルトを作り始めました。
そして、どういったきっかけだったかは、忘れてしまいましたが
ハーブなどの入っていないバスソルトを
何気なくお風呂でタライに溶いて、
使い始めたのをきっかけに
シャワーバスソルトが作られていきました。
ハーブなどを入れない代わりに
アロマやレメディの量を
バスタブ用の分量より増やして
そこにぬるま湯を入れて
高濃度の浄化水を作って
体に塗り、シャワーを浴びたら
余計なものがとれてスッキリしたんですね!
それからもう、ずっと使っていて
いよいよ販売できそうで、ワクワクしています😊✨
長くなってしまったので
次回に、シャワーバスソルトの効果について
お伝えしたいと思います🙏
いつもありがとうございます😊
0コメント